RaspberryPi

ラズパイ(Raspberry Pi)がVNC接続できない時の対処方法

こちらの記事で、ラズパイをWindowsPCからリモート制御する方法を紹介しました。

しかし、ラズパイの電源を切って再度リモート接続しようとしたところ、なぜかエラーで接続できず。

安定してリモート接続するためにやったことを備忘録として記載しています。

同じトラブルで困っている方の助けになれば幸いです。

この記事で分かること

本記事を読み終わると、下記の内容が分かるようになります。

  • エラー内容
  • 対処方法1:デスクトップモードでの起動に切り替える方法
  • 対処方法2:強制的にHDMIモードで表示させる方法

スポンサーリンク

"Cannot currently show the dekstop"が表示される

はじめに、エラー内容について紹介します。

VNC viewerでリモート接続しようとしたところ、

下記の画面が表示されて、ラズパイに接続できなくなりました。

VNC接続エラー画面
VNC接続エラー画面

"Cannot currently show the dekstop" というコメントが表示されます。

デスクトップが表示できないエラーのようです。

リモート接続するために、下記の2つのことを行ったので、順に紹介していきます。

スポンサーリンク

対処方法1:デスクトップモードでの起動に切り替える

HDMIケーブルを挿すことなく、VNC接続でデスクトップ画面を表示するには、

ラズパイをデスクトップモードで起動する必要があります

デスクトップモードで起動するために、Configuration Toolで設定を変更します。

ターミナルに下記のコマンドを入力します。

$ sudo raspi-config

System Optionsを選択します。

VNC接続エラー対処:デスクトップ画面で起動
System Options を選択

次に、Boot / Auto Login を選択します。

VNC接続エラー対処:デスクトップ画面で起動
Boot / Auto Login を選択

次に、 Desktop を選択します。

VNC接続エラー対処:デスクトップ画面で起動
Desktop を選択

これで設定は完了です。

ラズパイを再起動します。

$ sudo reboot

スポンサーリンク

対処方法2:強制的にHDMIモードで表示させる

"対処方法1:デスクトップモードでの起動に切り替える" を実施してもVNC接続できない場合は、

こちらの方法を試してみてください。

HDMIケーブルを挿さなくても、強制的にHDMIモードで出力させる設定になります。

筆者環境では、この設定を行うことでVNC接続できるようになりました。

設定ファイル "config.txt" を書き換えます。

ターミナルに、下記コマンドを入力して、"config.txt"を開きます。

$ sudo nano /boot/config.txt

"config.txt"から、下記の記述を探し、コメントアウトを外します。

# hdmi_force_hotplug=1

コメントアウトを外すと、こちらの図のようになります。

ラズパイのconfig.txt画面
ラズパイのconfig.txt画面

修正した "config.txt" を上書き保存します。

下記の通り、キーボードを押します。

「ctrl」+「o」の後に、「enter」で書き込み。

「ctrl」+「x」で終了

ラズパイを再起動します。

$ sudo reboot

筆者はこの設定変更を行うことで、

ラズパイの電源をONOFFしても、VNC接続できるようになりました。

スポンサーリンク

まとめ

ラズパイがVNC接続できない時の対処方法について紹介していきました。

本記事が同じトラブルで困っている方の役に立てば幸いです。

関連記事

ラズパイをWindowsからリモート接続する方法

↑ VNC接続でラズパイをリモート接続する方法について解説しています。

ラズパイ立上げ時にやっておくべき初期設定

↑ 筆者は今回のトラブルもwindowsPCからのssh接続でだけで解決できました。ssh接続設定をやっておくと便利です。

スポンサーリンク

-RaspberryPi
-